アルミ矢印リング↑💍
~指輪シリーズ💍~
今回は、アルミ箔(アルミホイル)で【矢印↑】の形のデザインリングを作成しました。。
・・・
「矢印」って、誰が考えたんでしょうかね?
考えた人、スゴいなぁ~🙂
文章作成する時とか、結構使うことがあります。。
「矢印」を付ける事で、分かりやすくなったりするので便利な記号だと感じます。。
・・・
指輪のデザイン的には・・・
「前向き↑」に装着すれば、少し前向きな気分になりそうですね😀。。
あと・・・
人に対して「指差し」する事が失礼だと思った時に、この矢印リングをはめていれば、グー👊の状態でも、「あの人」と指名する事が出来ます。
(ちょっとわかりにくいか😅)
~~~~~~~~~~~~
作品No.184・・・【アルミ矢印リング】
作成時間・・・約25分
↓↓矢印リング完成!!↓↓

↓↓アルミハンドにアルミ矢印リングを装着↓↓
ちょっとだけ前向きな気持ちになれますね。。
🙂ノ↑
今回は、アルミ箔(アルミホイル)で【矢印↑】の形のデザインリングを作成しました。。
・・・
「矢印」って、誰が考えたんでしょうかね?
考えた人、スゴいなぁ~🙂
文章作成する時とか、結構使うことがあります。。
「矢印」を付ける事で、分かりやすくなったりするので便利な記号だと感じます。。
・・・
指輪のデザイン的には・・・
「前向き↑」に装着すれば、少し前向きな気分になりそうですね😀。。
あと・・・
人に対して「指差し」する事が失礼だと思った時に、この矢印リングをはめていれば、グー👊の状態でも、「あの人」と指名する事が出来ます。
(ちょっとわかりにくいか😅)
~~~~~~~~~~~~
作品No.184・・・【アルミ矢印リング】
作成時間・・・約25分
↓↓矢印リング完成!!↓↓

↓↓アルミハンドにアルミ矢印リングを装着↓↓
ちょっとだけ前向きな気持ちになれますね。。
🙂ノ↑

アルミ栗🌰
今回は、秋の食べ物の定番!
【栗】をイメージ造形しました。。
🙄栗ご飯とか、食べてみたいなぁ~
とか考えながら作成してましたが・・・
あまりリアルさがなかったのが残念。。
・・・
トゲトゲ部分ですが、1本のトゲをとがらせて、数を増やしていくと、本物のように、手に刺さって痛かったです😅
・・・
トゲトゲが抜けてしまう事が何度もあって大変だったけど、作っていて楽しい作品でした。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.183・・・【アルミ栗】
作成時間・・・約1時間
↓栗完成!
トゲトゲ作るのが、大変でした。。

↓トゲトゲに包まれた栗の実🌰
🤔実が取り出しにくい形ですね。。
栗の気持ちからすると、絶対に食べられたくないんでしょうね。。

↓カラーリング済み🌰
ペンで色を付けてる時も、トゲトゲが抜けてしまって、大変でした😅
【栗】をイメージ造形しました。。
🙄栗ご飯とか、食べてみたいなぁ~
とか考えながら作成してましたが・・・
あまりリアルさがなかったのが残念。。
・・・
トゲトゲ部分ですが、1本のトゲをとがらせて、数を増やしていくと、本物のように、手に刺さって痛かったです😅
・・・
トゲトゲが抜けてしまう事が何度もあって大変だったけど、作っていて楽しい作品でした。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.183・・・【アルミ栗】
作成時間・・・約1時間
↓栗完成!
トゲトゲ作るのが、大変でした。。

↓トゲトゲに包まれた栗の実🌰
🤔実が取り出しにくい形ですね。。
栗の気持ちからすると、絶対に食べられたくないんでしょうね。。

↓カラーリング済み🌰
ペンで色を付けてる時も、トゲトゲが抜けてしまって、大変でした😅

アルミマグネット🧲
今回は、アルミ箔(アルミホイル)で、【磁石🧲】をイメージして造形してみました。。
・・・
なんか、磁石って不思議でスゴいですね。。
「磁力」を利用した乗り物や、道具もたくさんあります。。
リニアモーターカーも、そうかもしれませんが・・・
個人的には、
磁力を利用して「空飛ぶ円盤🛸(UFO)」とか、出来ればいいなぁとか、思います。。
・・・
っていうか、そんな夢を見たことがあったというだけで😅
まぁ、それは夢の夢だな。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.182・・・【アルミ箔マグネット】
作成時間・・・約25分
↓定番形のマグネット(磁石)完成!
アルミホイルを板状にして、ただU型にしただけのものですが、色を付けると「磁石🧲」っぽくなります。。
・・・
小学生の頃、教材として使用した以来、見かけてないかも。。
「ボール」は、以前作成したものを利用。

↓マグネット・パワーーー!
🧲〰️ ⚪️💨
↓
↓
🧲⚪️
カチャ!
・・・ってイメージ。。
まぁ、今回作成したアルミホイル製の磁石は、磁力がないので、くっつく事はないですけどね😅
・・・
なんか、磁石って不思議でスゴいですね。。
「磁力」を利用した乗り物や、道具もたくさんあります。。
リニアモーターカーも、そうかもしれませんが・・・
個人的には、
磁力を利用して「空飛ぶ円盤🛸(UFO)」とか、出来ればいいなぁとか、思います。。
・・・
っていうか、そんな夢を見たことがあったというだけで😅
まぁ、それは夢の夢だな。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.182・・・【アルミ箔マグネット】
作成時間・・・約25分
↓定番形のマグネット(磁石)完成!
アルミホイルを板状にして、ただU型にしただけのものですが、色を付けると「磁石🧲」っぽくなります。。
・・・
小学生の頃、教材として使用した以来、見かけてないかも。。
「ボール」は、以前作成したものを利用。

↓マグネット・パワーーー!
🧲〰️ ⚪️💨
↓
↓
🧲⚪️
カチャ!
・・・ってイメージ。。
まぁ、今回作成したアルミホイル製の磁石は、磁力がないので、くっつく事はないですけどね😅

アルミホイルクイズ❔🤔
アルミ箔(アルミホイル)で、ある食べ物(料理)をイメージ造形してみましたが。。
・・
う~ん、色がないと何がなんだか、さっぱりわかりませんね。。
箸と、お皿の上に何かが盛り付けてあるのは、なんとなくわかりますが・・
・・・
って事で、そんな時は「クイズ」にしちゃいましょう😅
・・・
では問題です。。
問・・アルミホイルで作った、この食べ物は何でしょうか⁉️

~💃シンキング・タイム💃~
・・・
😐️えーとー、わからん
・・・
・・・
🙄エビフライか??
・・・
・・・
😯やきそばぁ?
・・・
・・・
↓🔉ここで、ちょっと 「ヒント画像」をお見せします。。
パーツを分解すると、こんな形です。。
これなら、わかるかな??

・・・
😐️えーとー、箸と皿と・・・
やっぱ、わからんねぇ~
・・・
・・・
🙄ちょっと、へんな形じゃん。
ほんとに食べ物なの?
・・・
・・・
😯やきそば ではなさそう。。
・・・
・・・
~シンキングタイム 終了!!~
答えは・・
「タコウインナー🐙」でした!
~~~~~~~~~~~~
【タコウインナー】とは・・・
ウインナーの片側に、少し切り込みを入れて、「タコ」の形にしたもの。
赤いウインナーの方が、タコらしく見える。
~~~~~~~~~~~~
個人的に「タコウインナー」は、大好きです。。
赤いウインナーは、子供の頃によく食べた記憶があり、しばらく食べてなかったのですが。。。
・・・
少し前に「深夜食堂」というドラマを観てたら、「タコウインナー🐙」が紹介されていました。
それを観てたら食べたくなって・・
久しぶりに赤いウインナー買って、タコ形にして食べたところ・・・
😀うっ・・美味い!!
なんだか懐かしい感じもあって、最高でした!
また、近いうちに食べたいな。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.181・・・【アルミ箔タコウインナー】
作成時間・・・約1時間(オプション作成、色付け時間含む)
↓タコウインナー完成!!
色を付けたら、それらしくなりました。。
😀「食べたくなってきたー」
緑のは、「キャベツ」の千切りをイメージしてみました。。
・・
う~ん、色がないと何がなんだか、さっぱりわかりませんね。。
箸と、お皿の上に何かが盛り付けてあるのは、なんとなくわかりますが・・
・・・
って事で、そんな時は「クイズ」にしちゃいましょう😅
・・・
では問題です。。
問・・アルミホイルで作った、この食べ物は何でしょうか⁉️

~💃シンキング・タイム💃~
・・・
😐️えーとー、わからん
・・・
・・・
🙄エビフライか??
・・・
・・・
😯やきそばぁ?
・・・
・・・
↓🔉ここで、ちょっと 「ヒント画像」をお見せします。。
パーツを分解すると、こんな形です。。
これなら、わかるかな??

・・・
😐️えーとー、箸と皿と・・・
やっぱ、わからんねぇ~
・・・
・・・
🙄ちょっと、へんな形じゃん。
ほんとに食べ物なの?
・・・
・・・
😯やきそば ではなさそう。。
・・・
・・・
~シンキングタイム 終了!!~
答えは・・
「タコウインナー🐙」でした!
~~~~~~~~~~~~
【タコウインナー】とは・・・
ウインナーの片側に、少し切り込みを入れて、「タコ」の形にしたもの。
赤いウインナーの方が、タコらしく見える。
~~~~~~~~~~~~
個人的に「タコウインナー」は、大好きです。。
赤いウインナーは、子供の頃によく食べた記憶があり、しばらく食べてなかったのですが。。。
・・・
少し前に「深夜食堂」というドラマを観てたら、「タコウインナー🐙」が紹介されていました。
それを観てたら食べたくなって・・
久しぶりに赤いウインナー買って、タコ形にして食べたところ・・・
😀うっ・・美味い!!
なんだか懐かしい感じもあって、最高でした!
また、近いうちに食べたいな。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.181・・・【アルミ箔タコウインナー】
作成時間・・・約1時間(オプション作成、色付け時間含む)
↓タコウインナー完成!!
色を付けたら、それらしくなりました。。
😀「食べたくなってきたー」
緑のは、「キャベツ」の千切りをイメージしてみました。。

アルミマンジリング卍
~指輪シリーズ💍~
今回は「まんじ卍」型デザインのリングです。
卍・・・って何だろう?
プロレス技の「卍(まんじ)固め」ぐらいしか、使わないですね。。
でも、何かカッコいい感じがします。。
😀ノ卍
・・・
あとで調べたら、卍には「左まんじ」と「右まんじ」があるそうで、一般的には「左まんじ卍」の方が多く使われてるみたいですね。。
・・・
って事で、今回作ったリングは、上から見ると「右まんじ」って事になります。。
ちょっと勉強になりました。。
卍🙄ナルホド~
~~~~~~~~~~~~
作品No.180・・・【アルミマンジリング卍】
作成時間・・・約20分
↓マンジリング完成!✨卍✨

↓リング側
こうすれば「左卍」ですね。。
・・・
4つの「L」の大きさを均等に作るのが難しかったです。。
今回は「まんじ卍」型デザインのリングです。
卍・・・って何だろう?
プロレス技の「卍(まんじ)固め」ぐらいしか、使わないですね。。
でも、何かカッコいい感じがします。。
😀ノ卍
・・・
あとで調べたら、卍には「左まんじ」と「右まんじ」があるそうで、一般的には「左まんじ卍」の方が多く使われてるみたいですね。。
・・・
って事で、今回作ったリングは、上から見ると「右まんじ」って事になります。。
ちょっと勉強になりました。。
卍🙄ナルホド~
~~~~~~~~~~~~
作品No.180・・・【アルミマンジリング卍】
作成時間・・・約20分
↓マンジリング完成!✨卍✨

↓リング側
こうすれば「左卍」ですね。。
・・・
4つの「L」の大きさを均等に作るのが難しかったです。。

アルミホイル・スイマー🏊️
少しずつ、暑さが弱まって、過ごしやすくなってきました。。
もう、秋ですね。。
・・・
今年の始め頃に、夏になったら「水泳」のイメージを作りたいな・・って考えた事があったけど
、その事をすっかり忘れてました😅
って事で・・・
・・・
シーズンは少しずれてしまいましたが、今回は「水泳🏊️」のイメージを、アルミホイルで造形してみました。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.179・・・【アルミ箔スイマー】
作成時間・・・約1時間
↓プールの飛び込み台に立つスイマー完成!
「🔉第一のコース、アルミスイマー君」
泳ぐ気マンマンです!

↓スタートを待つアルミスイマー
「🔉位置について・・よーい・・パーーン」
勢いを付けて飛び込みます!

↓水面にお腹をもろに、打ってしまいました。。
「パーーン😣」
・・・
確か、この事を「腹ビッチー」とか、呼んでた記憶があります。。
・・・
アルミスイマー君は、ビート板がないと泳げませんでした。。
自分も、泳ぎは苦手だったなぁ~😅
もう、秋ですね。。
・・・
今年の始め頃に、夏になったら「水泳」のイメージを作りたいな・・って考えた事があったけど
、その事をすっかり忘れてました😅
って事で・・・
・・・
シーズンは少しずれてしまいましたが、今回は「水泳🏊️」のイメージを、アルミホイルで造形してみました。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.179・・・【アルミ箔スイマー】
作成時間・・・約1時間
↓プールの飛び込み台に立つスイマー完成!
「🔉第一のコース、アルミスイマー君」
泳ぐ気マンマンです!

↓スタートを待つアルミスイマー
「🔉位置について・・よーい・・パーーン」
勢いを付けて飛び込みます!

↓水面にお腹をもろに、打ってしまいました。。
「パーーン😣」
・・・
確か、この事を「腹ビッチー」とか、呼んでた記憶があります。。
・・・
アルミスイマー君は、ビート板がないと泳げませんでした。。
自分も、泳ぎは苦手だったなぁ~😅

アルミホイル・クイズ🙄❔
では、問題です。。
いつものように、アルミ箔(アルミホイル)で、「ある食べ物」をイメージして、造形してみました。
↓その食べ物は、何でしょう??↓

・・・
~~~シンキングタイム~~~
なんだろうね?🤔
・・・
何かな~😕
・・・
わからんな~😧
・・・
食べ物?🙁
・・・
ロールケーキ?🤔
・・・
・・・
シンキングタイム終了!!
~~~~~~~~~~~~
答えは・・・
【かまぼこ】でした。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.178・・・【アルミ箔かまぼこ】
作成時間・・・約1時間(皿、箸、塗装含む)
↓色を付ける事で、やっと「かまぼこ」らしくなりました・・
わさび醤油付けて食べると、美味しさアップですよね~😀
あ~食べたくなってきた。。
いつものように、アルミ箔(アルミホイル)で、「ある食べ物」をイメージして、造形してみました。
↓その食べ物は、何でしょう??↓

・・・
~~~シンキングタイム~~~
なんだろうね?🤔
・・・
何かな~😕
・・・
わからんな~😧
・・・
食べ物?🙁
・・・
ロールケーキ?🤔
・・・
・・・
シンキングタイム終了!!
~~~~~~~~~~~~
答えは・・・
【かまぼこ】でした。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.178・・・【アルミ箔かまぼこ】
作成時間・・・約1時間(皿、箸、塗装含む)
↓色を付ける事で、やっと「かまぼこ」らしくなりました・・
わさび醤油付けて食べると、美味しさアップですよね~😀
あ~食べたくなってきた。。

アルミ イカリング🦑
指輪💍シリーズです。。
今回は【イカ】をイメージして、指輪型のアルミホイル工作をしてみました。。
・・・
何で、「イカ」のデザイン?かというと。。
イカの定番料理「イカリング」と、指輪のリングをかけたダシャレです😅
・・・
「イカ」・・・個人的に、食べると美味しいと思いますが、ちょっとアレルギーが出るので、あまり食べれません😅。。
・・・
イカ、エビ、タコ、貝類等を食べると、耳(の中)とか、唇が腫れて痒くなったりします😧
小学生の途中ぐらいまでは、なんともなかったんだけど・・・
なんでだろう??
まっ、イーカ(笑)
🙂ノ🦑
~~~~~~~~~~~~
作品No.177・・・【アルミイカリング】
作成時間・・・約30分
↓アルミイカリングの完成!
イカの形のリング(指輪)って事です。
今回は【イカ】をイメージして、指輪型のアルミホイル工作をしてみました。。
・・・
何で、「イカ」のデザイン?かというと。。
イカの定番料理「イカリング」と、指輪のリングをかけたダシャレです😅
・・・
「イカ」・・・個人的に、食べると美味しいと思いますが、ちょっとアレルギーが出るので、あまり食べれません😅。。
・・・
イカ、エビ、タコ、貝類等を食べると、耳(の中)とか、唇が腫れて痒くなったりします😧
小学生の途中ぐらいまでは、なんともなかったんだけど・・・
なんでだろう??
まっ、イーカ(笑)
🙂ノ🦑
~~~~~~~~~~~~
作品No.177・・・【アルミイカリング】
作成時間・・・約30分
↓アルミイカリングの完成!
イカの形のリング(指輪)って事です。

アルミエッグ🥚
今回は、アルミボール(ピカピカの球体)作成失敗作品です😅
・・・
ユーチューブ等で、アルミホイルを丸めてボール(ピカピカ✨の球体)を作る動画を見たことがありますが、それを真似して実際に作ってみると、これが、なかなか難しいものです。。
・・・
自分も何度かチャレンジしましたが、途中でボロボロと剥がれてきたりして、失敗してます。
まぁ、道具(ハンマーとかペーパーヤスリ)もないので、失敗して当然とも言えますが。。
・・・
今回も、失敗です。。
😅ノ⚪️
ただ、2時間もかけて丸めて固める作業をやった事だし、せっかくなので他のモノに、改良してみたくなりました。。
・・・
題して、
【アルミエッグ(ボンネット・エンブレム風)】
ちょっと玉子🥚の形に似てたので「エッグ」です。
静かに走る自動車のボンネットにオススメです。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.176・・・【アルミエッグ(ボンネットエンブレム風)】
作成時間・・・約2時間
↓アルミエッグ完成!
ほんとは失敗作だけど、2時間もかけて作成したので、ボンネット・エンブレム風に仕上げました。。
・・・
ユーチューブ等で、アルミホイルを丸めてボール(ピカピカ✨の球体)を作る動画を見たことがありますが、それを真似して実際に作ってみると、これが、なかなか難しいものです。。
・・・
自分も何度かチャレンジしましたが、途中でボロボロと剥がれてきたりして、失敗してます。
まぁ、道具(ハンマーとかペーパーヤスリ)もないので、失敗して当然とも言えますが。。
・・・
今回も、失敗です。。
😅ノ⚪️
ただ、2時間もかけて丸めて固める作業をやった事だし、せっかくなので他のモノに、改良してみたくなりました。。
・・・
題して、
【アルミエッグ(ボンネット・エンブレム風)】
ちょっと玉子🥚の形に似てたので「エッグ」です。
静かに走る自動車のボンネットにオススメです。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.176・・・【アルミエッグ(ボンネットエンブレム風)】
作成時間・・・約2時間
↓アルミエッグ完成!
ほんとは失敗作だけど、2時間もかけて作成したので、ボンネット・エンブレム風に仕上げました。。

アルミホイルで「懐中時計🕒️」作る
現代では、あまり見かけなくなった【懐中時計】ですが・・・
腕時計のような手軽さはないけど、ファッションの1つとして使用されてる方もいるかと思います。。
・・・
若い人よりも、年輩の方がスーツ姿のオプションとして身に付けると、渋くてカッコいいアイテムになるんではないでしょうか。。
・・・
でも、あれって、なかなか売ってないんですよね。。
古い物が中古品で売られてたりする事もありますが、値段も結構高かったりして、手が出せません😅
・・・
超シンプルで安価な、新品の「懐中時計」を購入した事がありますが、それにはカッコ良さはありませんでした。
まぁ、自分には似合ってなかっただけかも知れませんが😅
・・・
って事で、
今回はアルミ箔(アルミホイル)で「懐中時計」をイメージして作成してみました。。
あまり、カッコ良くは作れなかったかな。。
🙂ノ🕒️⊃
~~~~~~~~~~~~
作品No.175・・・【アルミ箔懐中時計】
作成時間・・・約50分
↓アルミホイル懐中時計の完成!
少しだけ「重厚感」が伝わります。。
実は超軽いですが(笑)

↓懐中時計の「蓋をオープン」したところ・・
一応、針(3時表示)もつけてみました。
細かい部分は難しかったので、文字盤等は省略です😅
腕時計のような手軽さはないけど、ファッションの1つとして使用されてる方もいるかと思います。。
・・・
若い人よりも、年輩の方がスーツ姿のオプションとして身に付けると、渋くてカッコいいアイテムになるんではないでしょうか。。
・・・
でも、あれって、なかなか売ってないんですよね。。
古い物が中古品で売られてたりする事もありますが、値段も結構高かったりして、手が出せません😅
・・・
超シンプルで安価な、新品の「懐中時計」を購入した事がありますが、それにはカッコ良さはありませんでした。
まぁ、自分には似合ってなかっただけかも知れませんが😅
・・・
って事で、
今回はアルミ箔(アルミホイル)で「懐中時計」をイメージして作成してみました。。
あまり、カッコ良くは作れなかったかな。。
🙂ノ🕒️⊃
~~~~~~~~~~~~
作品No.175・・・【アルミ箔懐中時計】
作成時間・・・約50分
↓アルミホイル懐中時計の完成!
少しだけ「重厚感」が伝わります。。
実は超軽いですが(笑)

↓懐中時計の「蓋をオープン」したところ・・
一応、針(3時表示)もつけてみました。
細かい部分は難しかったので、文字盤等は省略です😅

アルミホイルで「菅 総理大臣」を作る!
ちょっと、今回からタイトルの付け方を変えてみました。。
・・・
先日、「菅 内閣総理大臣」が誕生しました。。
と言うことで、
少し前に辞任された「安倍総理」の時にも作成したので、今回はアルミ箔(アルミホイル)で、
「アルミ スガ総理」を作成してみました。。
・・・
菅総理大臣・・実はあまり、個人的に好きではなかったのですが、テレビに映る回数も増えた事で、少しずつ好感が持てるようになってきました。。
とにかく日本の為に、頑張っていただきたいと思います。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.174・・・【アルミ・スガ総理】
作成時間・・・約1時間
↓スガ総理完成!!
似顔絵を書くのは苦手だけど・・・
おっ、ちょっと似てるかも😀

↓少し前に作成した「アルミ アベ総理」と2ショット!
2人とも、日本のトップの顔となりました。。
菅総理のニックネームは「令和おじさん」でしたね。。
・・・
先日、「菅 内閣総理大臣」が誕生しました。。
と言うことで、
少し前に辞任された「安倍総理」の時にも作成したので、今回はアルミ箔(アルミホイル)で、
「アルミ スガ総理」を作成してみました。。
・・・
菅総理大臣・・実はあまり、個人的に好きではなかったのですが、テレビに映る回数も増えた事で、少しずつ好感が持てるようになってきました。。
とにかく日本の為に、頑張っていただきたいと思います。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.174・・・【アルミ・スガ総理】
作成時間・・・約1時間
↓スガ総理完成!!
似顔絵を書くのは苦手だけど・・・
おっ、ちょっと似てるかも😀

↓少し前に作成した「アルミ アベ総理」と2ショット!
2人とも、日本のトップの顔となりました。。
菅総理のニックネームは「令和おじさん」でしたね。。

アルミ箔ヨツビシマーク◆
今回はアルミ箔(アルミホイル)で「ヨツビシマーク」を作成しました。
・・・
【ヨツビシマーク】・・
有名企業の「ミツビシマーク」をパロって、勝手に「ヨツビシ」を作ったつもりだったのですが・・
後でネット検索したら、普通に「ヨツビシ」って企業や、マークがある事を知りました。。
・・・
今回は、自動車のボンネットに付ける「カー・エンブレム」風に、土台を付けてみました。。
「ヨツビシ自動車」ってのも、実際にあったりするのかな?🙄
~~~~~~~~~~~~~
作品No.173・・・【アルミ箔ヨツビシマーク】
作成時間・・・約50分
↓ヨツビシマーク完成!
自動車のボンネットに装着するエンブレムのイメージです!
・・・
【ヨツビシマーク】・・
有名企業の「ミツビシマーク」をパロって、勝手に「ヨツビシ」を作ったつもりだったのですが・・
後でネット検索したら、普通に「ヨツビシ」って企業や、マークがある事を知りました。。
・・・
今回は、自動車のボンネットに付ける「カー・エンブレム」風に、土台を付けてみました。。
「ヨツビシ自動車」ってのも、実際にあったりするのかな?🙄
~~~~~~~~~~~~~
作品No.173・・・【アルミ箔ヨツビシマーク】
作成時間・・・約50分
↓ヨツビシマーク完成!
自動車のボンネットに装着するエンブレムのイメージです!

アルミ箔上履き👟&カバン💼
前回に引き続き、「学生机(デスク)」周辺のオプションとして、小物を作成してみました。。
今回は【上履き👟】と【カバン💼】
・・・
「上履き」は・・・学年によって(爪先部分の)色が違っていました。。
自分の学年は「黄色」でして・・
小学校1年から中学3年まで「黄色」だったので、1つ上の学年の「青」に憧れてました。。
1つ下の学年の「赤」は、別に・・というか、イヤでした😅
・・・
「カバン」は・・中学生から使用した「学生カバン」のイメージです。。
中学に入学したばかりの時は、毎日使用してましたが、「リュックサック」に入れる事が多くなり、「学生カバン」は使わなくなりました。。
まぁ、それでも懐かしいアイテムです。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.171・・・【アルミ箔上履き】
作成時間・・・約15分
作品No.172・・・【アルミ箔カバン】
作成時間・・・約10分
↓アルミ上履き完成!

↓アルミ学生カバン完成!
学生時代の自分の机エリアのイメージが出来ました。。。。
たぶん、だいたいこんな感じだと思います。。
このシリーズはこれでおしまい。。
今回は【上履き👟】と【カバン💼】
・・・
「上履き」は・・・学年によって(爪先部分の)色が違っていました。。
自分の学年は「黄色」でして・・
小学校1年から中学3年まで「黄色」だったので、1つ上の学年の「青」に憧れてました。。
1つ下の学年の「赤」は、別に・・というか、イヤでした😅
・・・
「カバン」は・・中学生から使用した「学生カバン」のイメージです。。
中学に入学したばかりの時は、毎日使用してましたが、「リュックサック」に入れる事が多くなり、「学生カバン」は使わなくなりました。。
まぁ、それでも懐かしいアイテムです。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.171・・・【アルミ箔上履き】
作成時間・・・約15分
作品No.172・・・【アルミ箔カバン】
作成時間・・・約10分
↓アルミ上履き完成!

↓アルミ学生カバン完成!
学生時代の自分の机エリアのイメージが出来ました。。。。
たぶん、だいたいこんな感じだと思います。。
このシリーズはこれでおしまい。。

アルミペン🖊️&ブック📖
前回作成の「デスク」、「チェア」に加えて、今回はアルミ箔(アルミホイル)で「ペンとブック」を作成してみました。。
小さくて、簡単な形なので、わりと短時間で作成出来ました。。
・・・
こんなのや作ってると、学生時代を思い出しますね~
ちなみに、小学生時代の自分の机の中は、かなり汚かったです😅
前日の給食で残したパン🥖とか、トマト🍅とか入ってたりして。。
・・・
現代の子供達は、机の中はキレイにしてるのかな?
ちょっと気になりますね。。🙄
~~~~~~~~~~~~
作品No.170・・・【アルミ箔ペン&ブック】
作成時間・・・約10分
↓ギンペン🖊️✨とギンブック📖✨の完成!
超簡単🙂ノ

↓前回作成した「デスク」の上に乗せます。。
学生時代には毎日見ていたシーンでもありますね。。
小さくて、簡単な形なので、わりと短時間で作成出来ました。。
・・・
こんなのや作ってると、学生時代を思い出しますね~
ちなみに、小学生時代の自分の机の中は、かなり汚かったです😅
前日の給食で残したパン🥖とか、トマト🍅とか入ってたりして。。
・・・
現代の子供達は、机の中はキレイにしてるのかな?
ちょっと気になりますね。。🙄
~~~~~~~~~~~~
作品No.170・・・【アルミ箔ペン&ブック】
作成時間・・・約10分
↓ギンペン🖊️✨とギンブック📖✨の完成!
超簡単🙂ノ

↓前回作成した「デスク」の上に乗せます。。
学生時代には毎日見ていたシーンでもありますね。。

アルミホイルチェア💺
今回は、少し前に作成した「アルミホイルデスク」のセット品となる【チェア(椅子)】を作成しました。。
・・・
チェアと言えば・・アルミ箔工作を始めた頃に「作品No.2」で、作成しました。。
あの頃に比べると、短時間で納得のいく仕上がりが出来るようになりましたが。。
特に意識はしてなかったけど、なんとなく同じような形になってしまいました。
・・・
またいつか、他の形やデザインの椅子も作ってみたいと思います。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.169・・・【アルミホイルチェア】
作成時間・・・約30分
シルバーチェア完成!
少し前に作成した「デスク」のセット品です。

↓久しぶりに「アルミ箔マン」の登場です。
座り心地は、良さそうですが、
ちょっとサイズが違ったかな😅
まぁ、いいっすね。。
・・・
チェアと言えば・・アルミ箔工作を始めた頃に「作品No.2」で、作成しました。。
あの頃に比べると、短時間で納得のいく仕上がりが出来るようになりましたが。。
特に意識はしてなかったけど、なんとなく同じような形になってしまいました。
・・・
またいつか、他の形やデザインの椅子も作ってみたいと思います。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.169・・・【アルミホイルチェア】
作成時間・・・約30分
シルバーチェア完成!
少し前に作成した「デスク」のセット品です。

↓久しぶりに「アルミ箔マン」の登場です。
座り心地は、良さそうですが、
ちょっとサイズが違ったかな😅
まぁ、いいっすね。。

アルミ箔カトリング🌀
定番化している~指輪シリーズ~💍🙂です。。
今回は・・・
少し前に作成した「アルミ箔蚊取り線香」を指輪のデザインにしてみました。。
・・・
今年は「蚊」の飛ぶ音(いわゆるモスキート音)を聞く事が少なかった感じです。。
まだ、これから出没するかも知れませんが・・・
~・🙄
個人的に、蚊取り線香は「煙」による息苦しさみたいのが苦手なので、あまり使用してません。。。
けど、やはりあの形は「日本の夏🌀」という感じがして、カッコ良いと思います。。
~日本の夏のイメージアイテム~
といえば・・・
花火🎆
浴衣👘
風鈴🎐
蚊取り線香🌀
ちょっと、古い気もしますが、それぞれ風情があって、いい感じですね。。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.168・・・【アルミカトリング】
作成時間・・・約3分(取り付けのみ)
↓カトリング(蚊取り線香型のリング)完成!

↓モデルハンドに、取り付けてみました。
裏面は、蚊取り線香カラーに色付け済み。
なかなか、リアル感がありますね🌀
実際に、こんなの(手に装着する蚊取り線香)があったら・・・
少なくとも、手には蚊が寄ってこないですね。。
でも、火傷とかしそう😅

(光と煙のイメージは、画像加工によるものです)
今回は・・・
少し前に作成した「アルミ箔蚊取り線香」を指輪のデザインにしてみました。。
・・・
今年は「蚊」の飛ぶ音(いわゆるモスキート音)を聞く事が少なかった感じです。。
まだ、これから出没するかも知れませんが・・・
~・🙄
個人的に、蚊取り線香は「煙」による息苦しさみたいのが苦手なので、あまり使用してません。。。
けど、やはりあの形は「日本の夏🌀」という感じがして、カッコ良いと思います。。
~日本の夏のイメージアイテム~
といえば・・・
花火🎆
浴衣👘
風鈴🎐
蚊取り線香🌀
ちょっと、古い気もしますが、それぞれ風情があって、いい感じですね。。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.168・・・【アルミカトリング】
作成時間・・・約3分(取り付けのみ)
↓カトリング(蚊取り線香型のリング)完成!

↓モデルハンドに、取り付けてみました。
裏面は、蚊取り線香カラーに色付け済み。
なかなか、リアル感がありますね🌀
実際に、こんなの(手に装着する蚊取り線香)があったら・・・
少なくとも、手には蚊が寄ってこないですね。。
でも、火傷とかしそう😅

(光と煙のイメージは、画像加工によるものです)
アルミホイルデスクД
🤔「たまには、時間をかけて精密に作ってみようかな」・・・っていつも思いながら、後半になると、適当な仕上がりになってしまう。。。
今回もそんな感じ。。
上部の天板とか、物入れの部分を作っている時はキレイに出来ていたけど・・
・・
脚部分が、なかなかうまくいかない。。
長さが不揃いであったり、
グラグラしたり。。
・・・
ほんとは、小学校の時に使用していた学校の机を思い出しながら作ろうとしたけど・・
全然違う形になってしまった。。
まぁ、いいか。。
🙂 ✋
~~~~~~~~~~~~
作品No.167・・・【アルミホイルデスク】
作成時間・・・約1時間
↓アルミデスク完成!
結構、時間がかかってしまった。。
脚の部分が、なかなかうまく出来なくて苦労した。。

↓いろいろ試行錯誤した結果、脚部分の取り付け方は、こんな形になった。。
ちょっと、スマートじゃないですね😅
今回もそんな感じ。。
上部の天板とか、物入れの部分を作っている時はキレイに出来ていたけど・・
・・
脚部分が、なかなかうまくいかない。。
長さが不揃いであったり、
グラグラしたり。。
・・・
ほんとは、小学校の時に使用していた学校の机を思い出しながら作ろうとしたけど・・
全然違う形になってしまった。。
まぁ、いいか。。
🙂 ✋
~~~~~~~~~~~~
作品No.167・・・【アルミホイルデスク】
作成時間・・・約1時間
↓アルミデスク完成!
結構、時間がかかってしまった。。
脚の部分が、なかなかうまく出来なくて苦労した。。

↓いろいろ試行錯誤した結果、脚部分の取り付け方は、こんな形になった。。
ちょっと、スマートじゃないですね😅

アルミ箔オニギリング🍙
前回に引き続き・・・
~アルミ指輪シリーズ💍~
過去に作成したアルミ箔工作を指輪のデザインに改良です。
・・・
で、今回は【おにぎり🍙】の形を指輪デザインにしました。。
「おにぎり」って、シンプルで、なかなか良いデザインですね。。
とんがってないので「やさしさ」も伝わります。。
裏面に描かれた「アルミニギリマン」の顔も、やさしそう。。
口部分に、梅干しがあるので、すっぱさを我慢している顔にも見えます(笑)
・・・
おにぎり、食べたくなってきた😅
~~~~~~~~~~~~
作品No.166・・・【アルミオニギリング】
作成時間・・・約2分(取り付けのみ)
↓アルミオニギリングの完成!
ありそうで、なさそうで・・・ここに誕生!
おにぎりを食べたくなります。。
🍙🙄ハラヘッタ~

↓そして裏側は・・・
「アルミニギリマン」の顔です。。
梅干しを食べて「すっぱ顔」になってます。。
~アルミ指輪シリーズ💍~
過去に作成したアルミ箔工作を指輪のデザインに改良です。
・・・
で、今回は【おにぎり🍙】の形を指輪デザインにしました。。
「おにぎり」って、シンプルで、なかなか良いデザインですね。。
とんがってないので「やさしさ」も伝わります。。
裏面に描かれた「アルミニギリマン」の顔も、やさしそう。。
口部分に、梅干しがあるので、すっぱさを我慢している顔にも見えます(笑)
・・・
おにぎり、食べたくなってきた😅
~~~~~~~~~~~~
作品No.166・・・【アルミオニギリング】
作成時間・・・約2分(取り付けのみ)
↓アルミオニギリングの完成!
ありそうで、なさそうで・・・ここに誕生!
おにぎりを食べたくなります。。
🍙🙄ハラヘッタ~

↓そして裏側は・・・
「アルミニギリマン」の顔です。。
梅干しを食べて「すっぱ顔」になってます。。

アルミ箔リンゴリング🍎
~アルミ指輪シリーズ💍~
アルミ箔(アルミホイル)で工作した物を入れている箱の中を整理していたら、以前作成した【アルミ箔リンゴ🍎】があったので、指輪にしてみた。。
今回はリング部分のみの作成です。。
・・・
アルミ箔リンゴを見つけた時、
🙄「あっ、そういえば、こんなのも作ったなぁ~」って、少し懐かしく感じました。。
やはり、記念の物を残しておいたり、写真を撮っておく事は大事ですね。。
年齢が増してくると、記憶力は反比例して、おとろえてくるかと思います。。
・・・
忘れていた記憶がよみがえった時は、ちょっとうれしくもなるので、今後も写真で記録していきたいと思いました。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.165・・・【アルミリンゴリング】
作成時間・・・約5分(リング部のみ)
↓リンゴリング🍎完成!
おっ、なかなかいい感じじゃん。。

↓で、リンゴの裏面は・・・
少し前に作成した「アルミリンゴオジサン」の顔でした(笑)
個人的に、ちょっと懐かしいです🙂
アルミ箔(アルミホイル)で工作した物を入れている箱の中を整理していたら、以前作成した【アルミ箔リンゴ🍎】があったので、指輪にしてみた。。
今回はリング部分のみの作成です。。
・・・
アルミ箔リンゴを見つけた時、
🙄「あっ、そういえば、こんなのも作ったなぁ~」って、少し懐かしく感じました。。
やはり、記念の物を残しておいたり、写真を撮っておく事は大事ですね。。
年齢が増してくると、記憶力は反比例して、おとろえてくるかと思います。。
・・・
忘れていた記憶がよみがえった時は、ちょっとうれしくもなるので、今後も写真で記録していきたいと思いました。。
~~~~~~~~~~~~
作品No.165・・・【アルミリンゴリング】
作成時間・・・約5分(リング部のみ)
↓リンゴリング🍎完成!
おっ、なかなかいい感じじゃん。。

↓で、リンゴの裏面は・・・
少し前に作成した「アルミリンゴオジサン」の顔でした(笑)
個人的に、ちょっと懐かしいです🙂

アルミ箔和式トイレ🚻
🙂まだまだ暑い日が続いてます。
夜も、寝苦しいのはイヤなので、エアコンを付けて寝るのが習慣になってしまいました。。
・・・
でも、朝になると、ちょっと涼しくなってる感じになってきたかな。。
そうなると、やはり体も冷えて【トイレ】に行きたくなるわけで😅
・・・
「トイレに行きたくても行けない夢」
とか、
「トイレがあるのに、周りに人がたくさんいてオシッコを出せない夢」
などを、明け方に見ることが多くなりました。。
(老化による現象かもしれませんね(笑))
・・・
おそらく、夢の中で出せなかったり我慢してるうちはセーフなんだけど、
我慢出来なかったり、構わずに出してしまったらアウト😧ですね。。
お漏らし、したくないなぁ~・・・
・・・
って事で、今回はアルミ箔(アルミホイル)で、トイレ(和式)の便器をイメージして造形してみました。。
※お食事中の方は、画像閲覧に注意してください。
~~~~~~~~~~~~
作品No.163・・・【アルミ箔和式トイレ】
作成時間・・・約40分
作品No.164・・・【アルミ箔ウンチ】
作成時間・・・約5分
ギンギラトイレの完成!
和式タイプは、どんどん減ってきているようです。。
そういえば・・・しばらく、しゃがんでないなぁ。。

↓お下劣オプションを置いてみました・・
あえて、色は付けません(笑)
夜も、寝苦しいのはイヤなので、エアコンを付けて寝るのが習慣になってしまいました。。
・・・
でも、朝になると、ちょっと涼しくなってる感じになってきたかな。。
そうなると、やはり体も冷えて【トイレ】に行きたくなるわけで😅
・・・
「トイレに行きたくても行けない夢」
とか、
「トイレがあるのに、周りに人がたくさんいてオシッコを出せない夢」
などを、明け方に見ることが多くなりました。。
(老化による現象かもしれませんね(笑))
・・・
おそらく、夢の中で出せなかったり我慢してるうちはセーフなんだけど、
我慢出来なかったり、構わずに出してしまったらアウト😧ですね。。
お漏らし、したくないなぁ~・・・
・・・
って事で、今回はアルミ箔(アルミホイル)で、トイレ(和式)の便器をイメージして造形してみました。。
※お食事中の方は、画像閲覧に注意してください。
~~~~~~~~~~~~
作品No.163・・・【アルミ箔和式トイレ】
作成時間・・・約40分
作品No.164・・・【アルミ箔ウンチ】
作成時間・・・約5分
ギンギラトイレの完成!
和式タイプは、どんどん減ってきているようです。。
そういえば・・・しばらく、しゃがんでないなぁ。。

↓お下劣オプションを置いてみました・・
あえて、色は付けません(笑)
